スピード感ある対応をしてくれてこちらの要望も理解してくれる信頼できる会社です

2024.8.16

株式会社錦建築設計 代表取締役の黒田様に1000NEXT のサービスについてインタビューさせていただきました。

株式会社錦建築設計

黒田様

保育園から子ども園、福祉施設に共同住宅など大小様々な建物の設計を幅広く手掛けています。

各パートの専門家が知識やアイデアを出し合い、クライアントが求める建物のあるべき姿を、より自由に創造することを大切にして建築設計に取り組まれています。

INTERVIEW インタビュー

Talk01

建物の本来あるべき姿をつくりたい

関連画像

1000NEXT
田尻

どんな思いを持って普段は設計をされていますか?

関連画像

錦建築
黒田様

私たちはクライアントの期待に応える仕事をしたいという思いを1番に設計をしています。

関連画像

1000NEXT
田尻

それは具体的にはどの様な事ですか?

関連画像

錦建築
黒田様

言われたまま図面を書くだけなのは私たちの仕事ではないと思っています。

建築設計の専門家として指摘するところは指摘して、建物の本来あるべき姿にしたいという信念を持って仕事をしています。

関連画像

1000NEXT
田尻

建物の用途で多いのはどの用途ですか?

関連画像

錦建築
黒田様

共同住宅や老人ホームもやっていますが、今は保育園が一番多いです。

最初は社福とのお付き合いで老人ホームから始まりましたが、名古屋市が保育園をたくさん作り始めたことをきっかけに東京や京都などの県外から進出してくる法人と仕事をするようになりました。

保育園をやってると元気な子供たちのために仕事をしている気持ちになるので楽しいですね。

Talk02

会社としてサポートしてくれるので
安心して依頼できる

関連画像

1000NEXT
田尻

最初はどんなきっかけでお問い合わせをいただきましたか?

関連画像

錦建築
黒田様

ダイレクトメールがきっかけだったと思います。

大きな保育園で避難安全検証法が使えるか相談に乗ってもらおうと思い連絡しました。

使ったことがなかったので避難安全検証法に興味がありました。

その時は保育園に検証法が使えなかったので、お願いすることはできませんでした。

関連画像

1000NEXT
田尻

「せっかく初めてお問い合わせをいただいたのにすみません」と言った記憶があります。
その後に共同住宅の省エネ計算で初めてご依頼をいただきましたが、ご依頼される際に心配や不安はありませんでしたか?

関連画像

錦建築
黒田様

設計事務所仲間で岡田建築計画事務所も1000NEXTさんに省エネ計算をお願いしていると言っていましたので、迷わずお願いする流れになりました。

個人で省エネ計算をされているところから営業のメールはよく来ますが、安くても個人で仕事を請けている方だと少し心配があります。

関連画像

1000NEXT
田尻

どんな心配ですか?

関連画像

錦建築
黒田様

個人の方だとコロナにかかったりして作業が出来なくなると、それで止まってしまう。

そういうのは避けたいと思っています。

やっぱりある程度人数のいる会社で、担当者が病欠されても、会社としてフォローしていただけるところにお願いしたいと思っています。

関連画像

1000NEXT
田尻

私たちのところにも、今忙しくて請けてもらえないと断られたと言って、お問い合わせをいただくことがあります。
詳しく聞いていくと、省エネ計算もやっている設備設計の会社に頼んでいたり、知り合いの設計事務所に頼んでいたといった、省エネ計算が専門ではない会社に依頼されている事が多いです。

関連画像

錦建築
黒田様

そこの会社で省エネ計算ができる人が1人しかいなかったら、どこかでパンクしますよね。

24時間しかないですから。

そういう点で1000NEXTさんは会社としてサポートしてくださるので安心してお願いできています。

関連画像

1000NEXT
田尻

ありがとうございます。

Talk03

良いものを作るために一緒に努力してくれる

関連画像

1000NEXT
田尻

1000NEXTを実際にご利用いただいた感想を良い所悪い所を教えていただけますか?

関連画像

錦建築
黒田様

対応は良いなと思っていますが、在宅勤務の方が計算を担当してくださったときに連絡が取りづらいと思ったことが過去にありました。

関連画像

1000NEXT
田尻

スピード感を大事にされていますよね。

関連画像

錦建築
黒田様

そうですね。

確認申請は終盤になってくると着工時期が決まっているので、それに向かって全員が共通のスケジュール感を持って進めてくれないと困ります。

どの外注さんも、設計を一緒にやってくるパートナーだと思っているので、チームとして一緒にいいものを作りたいと思っています。

あと設計が書いたものを鵜呑みにするんじゃなくて、違和感を感じたら「こうしたら良くなる」という提案をして欲しいです。

関連画像

1000NEXT
田尻

省エネ計算だとどんなことですか?

関連画像

錦建築
黒田様

省エネ計算なら、私は外皮計算をしながら図面を書いているわけではないので、計算してクリアしていたらそれで終わりじゃなくて、断熱材を減らす提案をしてもらえればコストダウンにもつながります。

目指す建物のあるべき姿を目指して、良いものを作るために一緒に努力して欲しいです。

関連画像

1000NEXT
田尻

最初に伺った「クライアントの期待に応える仕事がしたい」というところに繋がっていくわけですね。

関連画像

錦建築
黒田様

そうです。

お互いの持っている知識の中で意見交換ができれば、良いものが出来てくると思うので私はそうしたい。

それをみなさんにもお願いしたいです。

関連画像

1000NEXT
田尻

私たちも、なるべく建物の形を変えないようにコストを抑えられるような提案は心がけていますが、全員が出来ているわけではありません。
目標の省エネ水準をクリアするために断熱材を増やす提案まではできていますが、オーバースペックになっているものを減らす提案はまだ出来ていない事がありますので今後の課題として真摯に取り組んでいきます。

Talk04

2024年の法改正後も同じ様に
仕事を請けてもらえるか心配

関連画像

1000NEXT
田尻

今後の法改正などに思われることはありますか?

関連画像

錦建築
黒田様

省エネ適判が必要になる建物の範囲が広がるんですよね。

すごい数に増えると思いますが、これまで通り請けてもらえるか心配しています。

関連画像

1000NEXT
田尻

そうなった時にはもちろん既存のお客様を優先します。

関連画像

錦建築
黒田様

いつ、どんな物件をお願いしますっていう情報を早めに流した方がいいですよね。

関連画像

1000NEXT
田尻

そうですね。
早い者勝ちではないですが、既存のお客様もたくさんいますので、作業が埋まってしまうと調整させていただくケースも出てくると思います。

関連画像

錦建築
黒田様

あと省エネ適判は必ず2回申請が必要になるのも気になっています。

工事中に現場で絶対に機器が変わりますから、変更申請が絶対と言っていいほど必要になります。

竣工間際にならないと物が揃ってこないので、竣工検査に間に合うかいつもドキドキします。

関連画像

1000NEXT
田尻

確かに、そうですね。

Talk05

図面や設備設計を手伝って欲しい

関連画像

1000NEXT
田尻

1000NEXTにやって欲しいサービスなどはありますか?

関連画像

錦建築
黒田様

この間、パースもやっていると聞いたので色んなことができるのかなとは思っています。

意匠図を手伝ってもらうこともできますか?

関連画像

1000NEXT
田尻

大丈夫です。サポートできます。

関連画像

錦建築
黒田様

設備設計はどうですか?

関連画像

1000NEXT
田尻

設備設計は結構やって欲しいという要望があって、今どうしようか迷っています。

関連画像

錦建築
黒田様

設備設計が今一番ストレスです。

みんな公共の仕事に行っていたり、ゼネコンにくっついていたりで設備設計者がいないんですよ。

今の知識を持っていないとダメなので設備設計者が一番困ってます。

関連画像

1000NEXT
田尻

今は個人の方に出されていますか?

関連画像

錦建築
黒田様

5~10人くらいの会社に出しています。

早めにおさえておかないとスケジュールがすぐにパンパンになってしまいます。

関連画像

1000NEXT
田尻

ちなみに建築図の作成にBIMはまだ使っていませんか?

関連画像

錦建築
黒田様

使ってないです。

関連画像

1000NEXT
田尻

公共の物件でも使うように言われてないですか?

関連画像

錦建築
黒田様

今回の物件は、BIMがあるか無いかで補助金額が変わってくるので使いました。

設計で使っても施工で使っても大丈夫です。

完了時に事業主に提供することが条件になっていました。

関連画像

1000NEXT
田尻

補助金額はかなり違うんですか?

関連画像

錦建築
黒田様

5000万から1億くらい増えました。

関連画像

1000NEXT
田尻

そんなに増えるんですね。

関連画像

錦建築
黒田様

でもマンションでBIMを使ってどれだけの効果があるのかは疑問です。

重なりが無いので、躯体の取り合いだけなら2次元でもいいと思っています。

関連画像

1000NEXT
田尻

他の用途の建物よりはマンションの方がやりやすいので、入りやすい気はします。

関連画像

錦建築
黒田様

そうですね、簡単だと思います。

BIMを使いたいと思うのは、配筋との取り合いかな。

施工会社がしっかりしているからいいんですが、3次元で見た方が配筋の定着が取れてるのがよく分かると思います。

Talk06

こちらの要望を理解して
スピード感を持って
対応してくれる信頼できる会社

関連画像

1000NEXT
田尻

1000NEXTはどんな会社におすすめですか?

関連画像

錦建築
黒田様

同じような業務をやっている人たちになら、スピード感を持ってやってくれるし、こちらの要望もきちんと理解してくれるので、信頼できる会社だと紹介できます。

あと近いのもいいなと私は思っています。

関連画像

1000NEXT
田尻

徒歩10分くらいですからね。

関連画像

錦建築
黒田様

前は東京の会社に省エネ計算をやってもらっていたんですが、一度もお会いしたことがありませんでした。

メールだけのやり取りで、出来上がったものが郵送されてきます。

その内容も分からないまま審査機関に提出するのは少し不安があります。

その点、会社が近いと顔が分かるから、私は安心できます。

関連画像

1000NEXT
田尻

多くの貴重なご意見、ありがとうございました。
今後のサービス向上や改善のため、前向きに取組んでいきたいと思います。
本日は貴重なお時間をいただきありがとうございました。

OTHER VOICE 他のお客様の声を見る