省エネ計算を迅速かつ丁寧に対応してくれたまた利用したい会社

2024.6.21

たかはし設計の高橋様に1000NEXT の省エネ計算のサービスについてインタビューさせていただきました。

たかはし設計

高橋様

日本の木を100%使って、日本に古くからある板倉構法で”住み手”のための妥協のない家づくりを行っています。日本板倉建築協会の一員として、災害に強く、健康に暮らすための日本人の知恵が凝縮された、本物の日本の家の普及活動に尽力されています。

INTERVIEW インタビュー

Talk01

100%の国産木材と板倉構法で
自分が住みたいと思える
家づくりをしています

関連画像

1000NEXT
田尻

どんな思いを持って普段は設計をされていますか?

関連画像

たかはし設計
高橋様

自分が住みたいと思える家づくりをしています。

住まわれる方に合わせた設計で、自分が住みたいと思えるレベルの仕様にしないと気がすみません。

その為には今座っているようなイスや棚もサービスで作ることもあります。

関連画像

1000NEXT
田尻

他にはこだわりを持っておられることはありますか?

関連画像

たかはし設計
高橋様

見えないところも含めて、全て国産の木材を使って建てています。

防湿、調湿や消臭にもなるので、べニアの修正材も一切使わないようにしています。

日本には樹齢70年を超える木が山にたくさんあるんですよ。

日本は昔から木を切ったら植林して、次の世代に残してきたので、日本で建てるなら日本の木を使わないといけない。

それを私は地道にやっています。

関連画像

1000NEXT
田尻

高橋さんが手がけている「板倉の家」とはどんな特徴がありますか?

関連画像

たかはし設計
高橋様

日本古来の神社や穀物倉庫を造ってきた優れた木造建築技術で、材料はスギを使います。

スギは日本原産で豊富にある資源なので、石油や原発に依存することなく、日本人の知恵でスギを活かす暮らしを提案しています。

柱や梁などの構造の他に、床や壁や屋根にスギの厚板を用います。

そうすると、強くて長持ちで燃えにくく、湿気がこもらず結露しない家になります。

そうやってできた家は冬は温かく夏は涼しい家になります。

関連画像

1000NEXT
田尻

他にも特徴はありますか?

関連画像

たかはし設計
高橋様

スギの無垢材だけで家をつくるので、シックハウスの心配もないですし、有害な廃棄物も出しません。

ネズミをコンクリートでできた箱と鉄の箱、木の箱に入れて、ずっと生きていたのが木の箱なんです。

これは人にも言えることだと思うので、木の家に住むことがいかに健康的なのかが分かります。

そういう家を私は作っています。

Talk02

気候風土適応住宅の板倉の家は
省エネ法で外皮基準への
適合が除外されている

関連画像

1000NEXT
田尻

建物の省エネ計算や省エネ法について何か思うことはありますか?

関連画像

たかはし設計
高橋様

私が設計している「板倉の家」は気候風土適応住宅なので、外皮基準への適合は除外されています。

来年の省エネ法改正では、気候風土適応住宅はどうなりますか?

関連画像

1000NEXT
田尻

省エネ基準への適合義務が適用されると思います。
ただ、現行法と同じ様に合理化措置が適用されるので、外皮基準への適合は引き続き除外されます。
一次エネルギー消費量については仕様基準を使って評価をするか、実装される設備を計算して省エネ基準に適合させる流れになります。

関連画像

たかはし設計
高橋様

省エネ適判は出さないといけませんか?

関連画像

1000NEXT
田尻

200㎡以下の平屋であれば、審査機関に適判の申請を出したり、省エネの完了検査は省略されます。
ただ、省エネ基準に適合していることを建築士が担保しておく必要があります。
まだ情報が出ていない内容が多いので年末くらいにならないとはっきりとは分かりません。

関連画像

たかはし設計
高橋様

2階建てになると、省エネ計算や省エネ適判が必要ですか?

関連画像

1000NEXT
田尻

必要になります。

関連画像

たかはし設計
高橋様

省エネっていうのは電気やガスを使わないってことですよね?

関連画像

1000NEXT
田尻

そうです。
元々日本はエネルギー自給率が低いので、再生エネルギーの導入や省エネ化を一緒にやらないといけなくなっています。

関連画像

たかはし設計
高橋様

そうすると、エアコンなど設備は無しで計算した方が省エネ計算の結果はよくなるという事ですか?

関連画像

1000NEXT
田尻

基本的にはそうなんですが、省エネ計算で何も入力しないと、国が設定したデフォルトの設備が自動で入るので、実際に付けるエアコンより悪い数値が入る可能性もあります。

Talk03

省エネ計算に必要な図面も
的確に指示をもらえて
スムーズに進められた

関連画像

1000NEXT
田尻

最初に1000NEXTにお問合せをいただいたきっかけは何かありましたか?

関連画像

たかはし設計
高橋様

自分で計算しようかなとも思ったんですが、とにかく時間が無かったので、電話しました。

インターネットからだったので、怪しいなとか不安な気持ちもありましたが、思い切って連絡しました。

関連画像

1000NEXT
田尻

実際に利用してみていかがでしたか?

関連画像

たかはし設計
高橋様

私も他を使ったことが無かったので、比較はできませんが、スムーズに終わったなと思っています。

関連画像

1000NEXT
田尻

具体的にどんなところがスムーズだなと感じられましたか?

関連画像

たかはし設計
高橋様

必要な図面を的確に指示いただけたので、それを用意してメールで送るだけで、滞ることも無く進みました。

関連画像

1000NEXT
田尻

住宅省エネルギー性能証明を発行されたんでしたよね?

関連画像

たかはし設計
高橋様

そうです。

ローン減税を受けるために、建築士が発行する住宅省エネルギー性能証明用に省エネ計算をしてもらいました。

計算担当者は会社ごとに決まっているんですか?

関連画像

1000NEXT
田尻

その時の空き状況で、誰に担当してもらうか決めています。
業務量などの偏りが起きないようにしています。

関連画像

たかはし設計
高橋様

毎回変わる可能性が高いという事ですね。

関連画像

1000NEXT
田尻

同じように作業できるメンバーがいるので、その空き状況によって、適切な担当を選んでいます。

Talk04

ネット検索で一番最初に出てきた
1000NEXTだけに問合せをした

関連画像

1000NEXT
田尻

ご依頼いただく前に他の会社にも問合せなどはされましたか?

関連画像

たかはし設計
高橋様

他の会社に問合せはしてないです。

ネットで検索して一番上に出てきていたと思いますが、やっぱり時間もなかったのでその1000NEXTさんにだけ連絡しました。

うちは特殊な構法なので、一度お会いしてどういうものかを説明したかったので、田尻さんに来ていただいたと思います。

関連画像

1000NEXT
田尻

会ってお話しされてみていかがでしたか?

関連画像

たかはし設計
高橋様

最初は不愛想な感じかなと思っていたんですが、会って話してみたら、建築や設計の話で盛り上がってました。

2時間くらい話し込んでいたことを覚えています。

関連画像

1000NEXT
田尻

その打合せから時期が少しあいてからの依頼でしたか?

関連画像

たかはし設計
高橋様

いいえ。

もう本当に時間が無かったのですぐ依頼しました。

ローン減税も今大変で、ご主人1人ではローンが組めないです。

関連画像

1000NEXT
田尻

その話は私も最近よく耳にします。

関連画像

たかはし設計
高橋様

建築資材が高騰しているので、ご主人1人で4000万借りても、土地まで含めると足りない場合があります。

それで、夫婦連名で借り入れをされるケースが増えています。

Talk05

省エネ計算を依頼して
気になったことはありません

関連画像

1000NEXT
田尻

1000NEXTを使ってみて気になったことはありますか?

関連画像

たかはし設計
高橋様

作業をお願いしているときに気になったことは特にありません。

ただ、会社名が分かりにくいなと思っています。

電話をいただいた時に、どこの誰か分からなくなります。

読み方もサウザンドネクストって読むのかセンネクストと読むのか迷います。

関連画像

1000NEXT
田尻

それは他でも言われたことがあります。

関連画像

たかはし設計
高橋様

聞き取りにくさもあるので、会社名変えて欲しいです(笑)

関連画像

1000NEXT
田尻

迷わなくなるまでたくさんお問い合わせいただけるように頑張ります。

関連画像

たかはし設計
高橋様

そうですね、お互い頑張りましょう。

Talk06

木造の建築や設計が分かる人に
図面を手伝って欲しい

関連画像

1000NEXT
田尻

1000NEXTに今後やって欲しいサービスはありますか?

関連画像

たかはし設計
高橋様

私はDRA-CAD(ドラキャド)で図面を書いているんですが、良い方がいれば図面は手伝って欲しいです。

関連画像

1000NEXT
田尻

良い方とはどういう方ですか?

関連画像

たかはし設計
高橋様

CADオペレーターのレベルでは困ります。

ちゃんと建築の事を知っていて、木造も分かる方が良いです。

そうじゃないとチェックなどで余計に時間がかかってしまうので、自分で書いた方が速いんです。

関連画像

1000NEXT
田尻

うちの設計メンバーはしっかり建築や設計も分かるのでその点は大丈夫だと思います。

関連画像

たかはし設計
高橋様

そうですか、では機会があればまた相談させてください。

Talk07

甲子園で優勝したときの
メダルを見せていただきました

関連画像

たかはし設計
高橋様

野球のシーズン券ありがとうございました。

関連画像

1000NEXT
田尻

楽しんでいただけましたか?

関連画像

たかはし設計
高橋様

はい、我が阪神がしっかり勝たせていただきました。

ありがとうございます。

今年の席は臨場感があっていいですね。

関連画像

1000NEXT
田尻

高橋さんは元高校球児でもいらっしゃるので、臨場感のある席の方が楽しめますよね。

関連画像

たかはし設計
高橋様

そうですね。

随分昔の話になりますが、甲子園優勝経験があります。

関連画像

1000NEXT
田尻

それはすごいですね。

関連画像

たかはし設計
高橋様

1000NEXTさんへの要望をひとつ思いつきました。 私が監督をするので野球チームを作ってください(笑)

関連画像

1000NEXT
田尻

日に当たりたくないメンバーが多いので難しいですね(笑)

関連画像

たかはし設計
高橋様

そうでしたか、分かりました(笑)

関連画像

1000NEXT
田尻

多くの貴重なご意見、ありがとうございました。
今後のサービス向上や改善のため、前向きに取組んでいきたいと思います。
本日は貴重なお時間をいただきありがとうございました。

OTHER VOICE 他のお客様の声を見る