

実績01
省エネ計算代行
省エネ計算代行により
設計にかかる時間を大幅削減
設計業務に集中できる環境へ
株式会社アーキダム 様
創出時間

省エネ計算により複雑化する設計
対応できる専門家が必要だった
対応できる専門家が必要だった
これまで大手ゼネコンのパートナー事務所として、数多くの建築プロジェクトに携わってきた株式会社アーキダムの舘様。
しかし、近年の省エネ計算法の改正により、設計から申請までのプロセスが以前にも増して複雑化。省エネ計算を担える人材の育成には多くの時間とコストがかかるため、1000NEXTへの依頼に至りました。
設計の意図を汲みとった計算と申請機関からの質疑に対する適切な交渉により、これまで以上にプロジェクト進行がスムーズになりました。
申請業務のアウトソーシングが確立され、設計業務へ集中できる時間が創出されています。

物件概要
- 用途:宿泊施設や集合住宅、生産施設など
- 地域:東京・愛知・大阪
- 面積:6,000〜2.3万平米
- 利用目的:省エネ計算・CASBEE
- 製本納品:製本あり
- 納期:約2週間


TIME PERFORMANCE
時間が作り出されるまで
手間な時間を減らすために、1000NEXTが行ったことをご紹介します。
POINT 01
依頼の背景と課題
省エネ計算の専門性と
対応の速さが依頼の決め手
対応の速さが依頼の決め手
省エネ計算の法規制に対応するためには、専門知識と経験が欠かせません。しかし、省エネ計算は独自の技術を要する分野であり、人材の育成には時間がかかります。特に、依頼主である大手ゼネコンからの厳しい納期に応えるには、スムーズな対応が求められました。そんななかで巡り合ったのが1000NEXTだったのです。図面を渡せば1から10まで省エネの申請書を作成し、申請機関からの質疑にも回答してくれる専門性の高さが大きな決め手となりました。

POINT 02
具体的な対応と施策
設計意図を汲んだ省エネ計算と
申請機関との交渉を丸ごと支援
申請機関との交渉を丸ごと支援
アーキダム様の設計意図をしっかりと理解し、不要なコストを省くための省エネ計算を実施。また、申請に必要な書類作成から、申請機関への問い合わせ対応、質疑応答まで一手に担い、本来の設計業務に専念できる体制を整えました。1000NEXTが一貫してサポートすることで、業務のムダが省かれ、手続きもスピーディーに進行。結果として、アーキダム様はリソースをより高度な設計業務に集中させ、プロジェクト全体の効率を大幅に向上できたのです。

POINT 03
得られた成果と今後
省エネ計算代行により生まれた時間で
新しい技術を取り入れた建築に着手
新しい技術を取り入れた建築に着手
アーキダム様では省エネ計算にかかる時間を大幅に削減し、効率化を実現しました。その結果、プロジェクト全体のスケジュールがスムーズになり、社内の生産性も向上。同社内では、「省エネ計算の業務を外部委託する」という理想だった分業体制が確立され、さらに規模の大きい案件でも柔軟に対応できる可能性が広がっています。今後もBIMや3D設計といった新技術に対応するプロジェクトも視野に入れた取り組みを実行し、ともに業界をリードしていく存在として挑戦し続けます。
